賃貸
要町「串焼のとなりの家」
有楽町線「要町」と東武東上線「大山」のちょうど中間辺りの交差点の角地。空家であることを恥じることなく「貸店」の大きな文字。向かいには畳屋と酒屋があり、周辺にもお店がチラホラ。隣の串焼屋は残念だが閉まっている様子だ。

角地の特性を生かした広いガラス面があるため、内部まで明るい。飲食店としての賃貸も可能。ギャラリー等、何をしても視認性は良いだろう。

2階への玄関が道路に面しており、1階店舗と動線は分離できる間取りになっている。

トイレ、キッチン、ユニットバスはすべて新品が設置してあり、気持ちよく使える。

階段には手すりが設置されていて、飲んでヘロヘロで帰宅した時も安心だ。

2階も内装はキレイで、エアコンは新品が設置されている。

間取りはコンパクトで、お世辞にも広いとは言えず、収納も大きくはない。ただ向かいの酒屋を「My冷蔵庫」として利用すれば、ビールのストックは置かなくて済むので、部屋を少しでも広く使えそうだ。そんな妄想していたら、早速「My冷蔵庫」に向かってしまいそう。
賃貸 物件情報
| 物件名 | 貸店 | 所在地 | |
|---|---|---|---|
| 賃料 | 管理費 | ||
| 間取詳細 | 1F:店舗(16.2㎡)、2F洋室6帖 | 階/階建て | 2階建 |
| 構造 | 木造 | 駐車場有無 | |
| 保険 | 保証人 | ||
| 現況 | 契約済 | 取引態様 | |
| 入居時期 | 契約種類 | ||
| 物件コード | |||
| 条件 | |||
| 設備 | |||
| 備考 | 飲食店可、昭和35年3月築 |
||
物件のある大体の場所
Comment
